わがれんむいへ帰ります - つよし
2025/03/26 (Wed) 00:07:13
この写真、もう3回目の掲載かしら?後輩ちゃんからの頂き物ですが大好きな情景です。
わがれんむい・ふるさとへ帰ります。
およそ10年ぶりの帰省、明け方4時には羽田に向けて発ちます。何も無い、沢山の人達が居なくなってしまった限界集落とも言われるふるさとです。 午後4時頃にはこの井堰の右側道路を辿って数百mと無い実家跡に着きたい!ちちははご先祖達のお墓参りして、幼馴染の社『山ん神どん』に病から立ち直れた事を報告して、集落に残る方々を訪ねます。 友のお母さんとは、最期の再会でしょう・・・。自分自身もこの映像の中央左手に聳える磯間山どんを仰ぐのも最後かも知れません。
井堰は、夏休みともなればほぼ毎日通った場所!
5時には枕崎必着(妻子たちは更に指宿迄走ります)。
枕崎では、57年ぶりの再会と成る・水産高校無線通信科の同級生達十数名が同窓会の席で待ち構えてくれています。落ちこぼれの典型だった身にはかなりの恥ずかしさが先立っているのですが・・・。
27日は妻子達と合流してカカの郷里・佐多へ。青い海を存分に眺められます。28日午後まで駆け足続きのふるさと・鹿児島。
世界中で一番好きな場所!
もう少~し、ゆったいとしたいけどなあ・・・
Re: わがれんむいへ帰ります
- 扇香
2025/03/31 (Mon) 23:22:12
こんばんは、目イッペ楽しんでいますか。
お気をつけてね。あれ?、今頃自宅なのかしら
温度差激しいのでお身体ご自愛くださいね。
一ヶ月ぶりに - つよし
2025/03/19 (Wed) 01:38:48
夜が明けたら丸一ケ月ぶりの癌センターに8時前には到着です。家からほぼ一本道で、空いていたら15分くらい。この9ヶ月間の通院、近くに大病院が在って本当に助かりました。夜間・早朝に緊急対応で走った事も有りましたし・・・
ほとんど外される事の無かった排尿袋も、今日は外してもらえるかと期待しながらの通院です。
日増しの回復、元気に成るにつれて畑での作業時間も長くなって、帰宅後にバテ果てたりしておりますが、
風呂浴びて熟睡すれば元に戻れていますし、嬉しい毎日です。
いよいよ26~28日はふるさと鹿児島へ。
ちちははの墓参りすらもゆっくり時間の取れそうに無い慌ただしい3日間ですが、嬉しくて堪らない毎日です。
やったぁ! - つよし
2025/03/19 (Wed) 18:54:17
半年間以上も腰にぶら下げていた20x3㎝サイズの白いポリ製排尿袋と、膀胱に30㎝挿入されて1mほどのビニールホースで袋に繋がっていた物が、や~~っと外されました。
雨止んだ夕方に早速畑を動き回ってみましたけど、何ちゅう快適さ、嬉しさ!
本当に長い期間下がり物でした。
Re: 一ヶ月ぶりに - かからんだご
2025/03/20 (Thu) 19:25:22
\祝/ v( ̄Д ̄)v イエイ
つよし兄さん「さらば!排尿袋!」
おめでとうございます。
1歩、1歩、回復へ向かっているようで
思わずバンザイ三唱してしまいました。
鹿児島への旅行が近付いておりますね。
私までワクワクドキドキしてしまいます。
Re: 一ヶ月ぶりに - かえで
2025/03/21 (Fri) 05:40:03
つよしさん、良かったですねえ〜。
これで故郷への旅も嬉しさ倍増ですね。
嬉しさが伝わって来ます。
でも無理は禁物ですよ。
春の訪れに心ウキウキ!
当地もフキノトウが取れ始めました。
嬉しい雨上がり - つよし
2025/03/14 (Fri) 19:27:20
連日の雨の後の楽しみはきのこ山にも!
転がった原木の間を跨いだりしながら椎茸探しでした。
昨日の収穫は全部、柏の先生ご夫婦に持ち帰って貰いましたが、今日の1㎏くらいはItarianのお店に。
これからしばらくは日増しの楽しみ倍々ですよ!
恩師と - つよし
2025/03/13 (Thu) 17:11:19
中学時代の英語のせんせい・深町知子先生が枕崎ご出身のご主人と遥々柏市から、渋滞で悪名高い16号線を2時間近く掛けて、わざわざ来て下さいました。
カカ手作りのランチ済ませた後は畑へご案内し、
きのこ山で椎茸採り、2㎏以上の収穫でした。
チコリの野菜もいっぱい採って貰って、
ふきのとう採りも。
せんせい、ありがとうございました!!