7年ぶりの図書館 - つよし
2023/01/27 (Fri) 20:03:55
朝刊広告の切り抜きを持って、道路一つ向かいの図書館へ。
記録を調べて貰ったら何と7年ぶり!
閲覧等のカードを作って貰って、この新刊書の購入を頼んで来ました。1週間も経てば読めるかな?
昔は、視力の衰える前までは毎週の様に借り出していたのにね・・・
『海・船』に繋がるこの本の広告を見た途端に、何としても読んでみたくなったのです。
https://note.com/frontline_press/n/n4fc2fd809ed4
複雑な背景があるみたい
大浦のクジラが載ってる! - つよし
2023/01/25 (Wed) 12:00:23
中国の方たちと - つよし
2023/01/11 (Wed) 19:31:17
昨年の夏に、千葉市内で菌床椎茸を大々的栽培している中国人の方々から産廃でもある菌床堆肥肥をタダで貰える様になりました。
毎月1回くらいの付き合いが続いています。
今朝も2トン車1台の堆肥を運んで貰ったところに、タイミング良く畑脇に設置してある織罠に60㎏位の雌猪が。
折から彼等の春節・旧正月も近い事から、プレゼントしようか・・・って事となって、運転手の兄ちゃんに
『会社に運んでみんなでご馳走にしてよ!』。
大喜びで運んで行きました。
プリプリに太った雌だから脂たっぷり乗って肉も最高に美味しい筈です。
かねてトラック何台分も堆肥をタダで運んで貰っている我が身には、何よっかいのお礼が出来たか!?と・・・
終日種蒔きでした - つよし
2023/01/09 (Mon) 17:06:36
明け方の冷え込みはかなりのもので、まだまだこれから一段と寒くなるはずだけど、陽が上がってからはキラキラと輝く日差しの連日。
一昨日運ばれた堆肥の発酵熱を活用すべく、昨日今日といっぺのレタス類種蒔きです。
哀れ老化 - つよし
2023/01/07 (Sat) 18:55:32
ほんの3~4年前までは4トンダンプで届いた堆肥を難なく平らに均していたのにね。
今日運んで貰ったのは半分の2トン車。
半分の量を均すのに息切れ、くたびれで何ともだらしない有様でした。
2台目に至っては道路にはみ出した処置さえも
せずに帰宅。
何をやっても老いだの老化現象だのって言葉が
先立ってしまう新年早々です。
哀れだなあ・・・