【わがれんむいの掲示板 兼 百姓日記】

444367
わがれんむいのけいじばん
兼 コリンキーふぁーむ便り


※投稿の際、編集/削除キーを設定すると編集削除に便利です
※画像のアップロード可能な最大ファイルサイズは、500KBです
※迷惑投稿対策に禁止ワードを設定しました(16/7/24)

道楽の用具準備中です - つよし

2025/07/03 (Thu) 13:31:42

一昨年、我が家下の川に10年ぶりくらいに入ったら、何と手首くらいの太さが何本も、3㎏位の収穫となりました。
慌てて、県知事の許可証を貰い、『さあ、獲るぞ~!』と意気込んだ7月に発症してしまい、その後この1年間一度も川に行っておりません。

大潮の干潮時になっても場所に寄っては腰までタップリの深さと成る川が、まだ一人では怖くてならないのです。先ず、傾斜45度もありそうな数メートル以上の堤防を下るのが、つんのめって転びそうだし、その先の鉄はしごは垂直3mくらい、これも右腕痛い身には下りは良いとしても上がるのは大変そうですよ。
元気だったらなあ!
一人で川の中を右に左に幾らでも動き回って、手網をいっぱいに膨らませて上がって来れるのに・・・。

写真下2つは現行使用品。もう10年近い愛用です。
3つ目はこれから作ろうとして、枝木は昼前の畑・杉山で採って来た杉の枝、手網の『柄』にします。
網はもう何年も前に九十九里の海で拾って来た物。
女房に頼んで袋網に縫ってもらいます。

7~80㎝以上に丸々と太った奴を捌いて白焼き・かば焼きにして、いつも畑で草取りやら力仕事等お世話になっている仲間、『気張れ!気張れ!まだ死ぬなよ!!』と励ましを送ってくれる同郷の方々等々にせめての暑中見舞い代わりとしたいのだけどなあ・・・

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.