【わがれんむいの掲示板 兼 百姓日記】

435016
わがれんむいのけいじばん
兼 コリンキーふぁーむ便り


※投稿の際、編集/削除キーを設定すると編集削除に便利です
※画像のアップロード可能な最大ファイルサイズは、500KBです
※迷惑投稿対策に禁止ワードを設定しました(16/7/24)

あっ(灰汁)作い - つよし

2025/04/28 (Mon) 17:25:40

https://kirisyoku.com/recipe/3983.html
樫・桜などを薪ストーブで燃やした灰は、きれ~いにふるいに掛けられて炭などの破片一かけらも見当たりません。今年も10日ほど前に、ふるい掛けされた木灰5㎏と炭屑等の混ざった10㎏以上の灰を頂きました。

20㍑以上のお湯が沸くのに30分と掛からなかった竈のお湯を、上からゆっくりゆっくりと掛け続ける事1時間ばかり。

底に溜まった茶色の灰汁はお湯の量の半分も無いくらいですが、舌先で舐めてみるとピリピリ・ピリピリ。
これなら大丈夫!
今夜一晩このまま澄ませば、きれいな灰汁になる筈です。
明日、4㍑ボトルに詰め替えて、2日と4日まで保存しましょ!

25㍑ - つよし

2025/04/29 (Tue) 18:05:11

一晩置いていた灰汁をボトルに詰め替えでした。
4本+1本で、5本x4㍑、20㍑の完成でした。
写真右端の一つは、上澄みを汲んだ為に透明に近いです。
これで灰汁巻きの色合いが出るのかな?試してみましょ!

3日と5日に作ります。
一昨年の60本を超えたいな・・・

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.